MENU
総論
三国志
晋
五胡十六国
南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
三国志ファンだったが、五胡・南北朝も好物に
総論
三国志
晋
五胡十六国
南北朝
総論
三国志
晋
五胡十六国
南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
総論
三国志
晋
五胡十六国
南北朝
ホーム
2025年
5月
2025年5月
– date –
姓から中華支配者の変遷を考える
2025
5/07
総論
神農(中国では炎帝呼びの方がメジャーなようだ、黄帝とも対置しやすい)の姓が姜であることを最近知った。色々想像が膨らんだので記事を書くことにした。 国姓(君主の姓)の変遷 有巣氏姓は不明。 燧人・伏羲・女媧姓は風。 神農姓は姜。国姓の変化は、伏羲から神農の間で支配層の断絶があることを示唆する。姜水(黄河の重要な支流である渭水の支流とされる)で生まれたため、姜姓になったとされる。姜姓を羌族起源とする説がある。子孫に祝融・共工・蚩尤らが居り、しばしば異形の神とされるが、後に出てくる...
1
閉じる