MENU
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
三国志ファンだったが、五胡・南北朝も好物に
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
  1. ホーム
  2. 侯景

侯景– tag –

  • 侯景 南北朝時代を彩ったトリックスター

    2023 12/08
    南北朝
    侯景の出身は定かでない。北魏において爾朱栄の部下として頭角を現し、その後は高歓の下で重んじられた。しかしながら、高歓は自分の死後に侯景が息子らに従わないことを予想し、警戒していた。高歓死後、長男の高澄と対立した侯景は南朝梁と結ぼうとした。戦上手で知られる侯景の謀反は大変な脅威であったが、高歓が対侯景の切り札として用意していた名将慕容紹宗の参戦により、侯景は敗れた。 侯景は梁を頼ろうとしたが、おりしも梁の皇族が東魏の捕虜となっており、身柄交換の対象となる可能性があった。身の危...
1
カテゴリー
  • 三国志 (18)
  • 五胡十六国 (20)
  • 南北朝 (23)
  • 晋 (13)
  • 総論 (15)
最近の投稿
  • 宇文護執政期(長文の資治通鑑抄訳)2025年9月1日
  • 地理的な意味での陰と陽2025年8月6日
  • 朱齢石の征蜀2025年7月7日
  • 慕容白曜の攻宋2025年7月1日
  • 楽毅論 夏侯玄は中華史上の英雄をどう評したか2025年6月24日
最近のコメント
    • このサイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー・免責事項など

    © 魏晋南北朝ファンの放論.