MENU
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
三国志ファンだったが、五胡・南北朝も好物に
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
  1. ホーム
  2. 段文鴦

段文鴦– tag –

  • 二人の文鴦 文俶と段文鴦

    2024 3/21
    晋
    魏晋南北朝には文鴦と呼ばれる武将が二人居る。曹魏・孫呉・西晋で活躍した文俶と、五胡十六国初期に鮮卑段部で活躍した段文鴦である。ともに当時では最高峰の勇将として知られていた。 文俶姓は文、名は俶、字は次騫。文鴦として有名だが、鴦は彼の幼名である。父の文欽が毋丘倹と共に司馬師に反旗を翻した時、数え18歳にして軍中随一の勇将として知られるほどであった。幼名が流布したのも年少時からの武名ゆえかもしれない。 鄧艾は自身で文欽を誘い出したのち、司馬師の本隊とぶつける作戦を実行した。司馬師...
1
カテゴリー
  • 三国志 (18)
  • 五胡十六国 (20)
  • 南北朝 (23)
  • 晋 (13)
  • 総論 (16)
最近の投稿
  • 吐谷渾 五胡の最長政権2025年10月6日
  • 宇文護執政期(長文の資治通鑑抄訳)2025年9月1日
  • 地理的な意味での陰と陽2025年8月6日
  • 朱齢石の征蜀2025年7月7日
  • 慕容白曜の攻宋2025年7月1日
最近のコメント
    • このサイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー・免責事項など

    © 魏晋南北朝ファンの放論.