MENU
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
三国志ファンだったが、五胡・南北朝も好物に
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
魏晋南北朝ファンの放論
  • 総論
  • 三国志
  • 晋
  • 五胡十六国
  • 南北朝
  1. ホーム
  2. 洛神賦

洛神賦– tag –

  • 洛神賦 曹植が詠んだ女神との悲恋

    2025 6/16
    三国志
    洛神賦は西暦223年(一説には222年)に三国魏の曹植が詠んだ賦である。 文選収載ということで自宅にあった岩波の「文選・詩篇」を当たってみたが収載されていなかった。賦は厳密な意味での詩と区別されている。詩は「詩経」を起源とし、賦は「楚辞」を起源とする。孫久富 「賦と長歌の比較」によると、賦は散文と詩の特徴を併せ持つ韻文と大まかに分類されるが、詩と比較した賦の特徴として次のようなものが挙がる。 ・韻律の定まらない傾向がある・句数など形式の多様性が認められる・長文となる傾向がある・詩...
1
カテゴリー
  • 三国志 (18)
  • 五胡十六国 (20)
  • 南北朝 (22)
  • 晋 (13)
  • 総論 (15)
最近の投稿
  • 地理的な意味での陰と陽2025年8月6日
  • 朱齢石の征蜀2025年7月7日
  • 慕容白曜の攻宋2025年7月1日
  • 楽毅論 夏侯玄は中華史上の英雄をどう評したか2025年6月24日
  • 洛神賦 曹植が詠んだ女神との悲恋2025年6月16日
最近のコメント
    • このサイトについて
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー・免責事項など

    © 魏晋南北朝ファンの放論.